茶話会にて。

へやの管理人

2013年09月11日 05:00




幼稚部のママ達へ


私も数年前に経験してきた事だけど、
今、客観的に話を聞いていたら、
「大変なことをやってきたんだなー」なんて思いました。

不思議な話、
あんなに苦しかった、あんなに忙しかった日々なのに、
忘れてしまうものなんですね(笑)

でも、その中には、
楽しかった、愛おしかった、嬉しかった、感動した、っていう思い出。
あの時頑張ったから今がある!っていう実感があるから
だと思います。

何度も言うけど、
幼稚部の3年間は、何度も言うけど長いようでアッと言う間。
初めてのことばかりで最初は自信が持てなくても、
不安だらけでも、
目の前の事をコツコツと積み上げていくうちに、
子どもたちは3年間で大きく成長していくものです。

子どもの将来について選択する時。
うんと悩んで、パパや先生と何度も話し合って、
お子さんにも意見を聞いてみて、それで決めればいいと思う。
いっぱい考えた結果の選択なら、間違いはないと思うから。



家の中片付けたいよね、
美容院行きたいよね、
買い物行きたいよね、
友達とランチ行きたいよね。

聴こえる子どもたちの生活と比べたら、当たり前が出来ない生活。
苦しいと思うけど、何度も言うけど今が大事だから。
体に気をつけて・・・
どんな時でも笑顔で頑張って!とは言えませんが、
いつでも応援してますよ

いつでも、ありがとうのへやに遊びに来てください
待ってます










関連記事