『ありがとうのへや』

*対 象* 聾学校へ通っている親子・聴覚しょうがいがあるママ
*日 時* 毎月1回 午前10時~12時
*場 所* 青少年の家、高台協働センターなど(内容により変更あり)
*持ち物* 飲み物・筆記用具
*内 容* 各種講座・ランチ会・茶話会・家族交流など



門松作り♪


みなさん、お久しぶりです
わたなべ 復帰しました~ニコニコ



門松作り♪


門松作り♪


門松作り♪

門松作り♪



今月の活動は、ちょっと早いけど 門松作りをやりました。

今回、材料調達から作り方のご指導まで、
青少年の家の職員の方たちにお世話になりました。
ありがとうございました!

みなさん初めての門松作りでしたが、
黙々と(ブツブツ言いながら・・・)楽しそうに作ってましたね♪

意外と簡単だったかな?
シンプルな門松だけど、手作りっていいですねにっこり

どうかお正月まで枯れないように、
水やりをお願いしますおすまし



ちなみに、門松を飾る意味ですが・・・

お正月になると家にやってくる神様を、
迎え入れるための依代(よろしろ)だそうです。
依代とは、よりつくための目印のことで、
神様はこの門松の間を通って家の中へ入ってくるとか。



みなさんの家にも、幸せの神様がやってきますようにキラキラ
あ!もちろん今回作れなかった人の分も祈ってますからねちょき





タグ :門松

同じカテゴリー(活動)の記事
おしゃべり会
おしゃべり会(2019-07-08 16:58)

沖縄満喫しました!
沖縄満喫しました!(2016-11-14 20:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
門松作り♪
    コメント(0)