『ありがとうのへや』

*対 象* 聾学校へ通っている親子・聴覚しょうがいがあるママ
*日 時* 毎月1回 午前10時~12時
*場 所* 青少年の家、高台協働センターなど(内容により変更あり)
*持ち物* 飲み物・筆記用具
*内 容* 各種講座・ランチ会・茶話会・家族交流など



この時期聞いておきたいお話



こんにちは。

寒さが本格的になると心配なのは、お子さんの体調管理ですよね。

インフルエンザやら胃腸炎、あちらこちらで流行の声を聞きます。

そこまでいかずとも、はな風邪、のどの風邪、咳だけ熱だけの風邪など、
うちの子ってどうしてこんなにしょっちゅう風邪ひくのかしら?

なんて心配しているママさんも多いのでは!?


この時期聞いておきたいお話


そこで今回は、風邪をひくことや熱が出ることの意味を簡単に紐ときます!

そして自然治癒力のお話からそれをサポートしてくれる植物療法のお話を
うかがいながら、風邪に対するマイナスなイメージを取り払って、
どうしたら丈夫な身体になるか、一緒に考えていきたいと思います。

子どもにあまり薬を飲ませたくないママさんも、
アレルギー体質、花粉症でお困りのママさんも必聴です!!





講 師  :  鈴木千鶴さん 植物療法士

日 時  :  平成29年 1 月 24 日 (火)
           10:00~12:00

場 所  :  浜松市青少年の家 2階 和室5・6

参加費  :  1,000円 (ハーブティーつき)

申込み先 :  ありがとうのへや 渡邉麻友美
          090-8861-1798
          39room39@gmail.com


★ 手話通訳が必要な方は、できるだけ早く参加のご連絡をください。
★ お子様連れの場合は、お子様の月齢を教えてください。



この時期聞いておきたいお話











同じカテゴリー(お知らせ)の記事
12日 よてい変更
12日 よてい変更(2016-11-08 09:24)

静岡駅で♪
静岡駅で♪(2015-11-27 21:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
この時期聞いておきたいお話
    コメント(0)