2012年01月14日
2月のお知らせ
2月は スクラップブッキング ですかわいかった赤ちゃんの頃の思い出話をしながら、みんなで楽しく作りましょう ※こちらは見本です。デザインは変わります。 日時 : 2月16日(木) 10:00~12:00 場所 : 青少年の家 和室⑤⑥ 持ち物 : 赤ちゃ...
聴覚しょうがいを持つお子さんとママのための部屋です。 同じ悩みを持った人たちだからこそ ホッとできる。 子育ての情報交換をしたり ママがちょっとでもリラックスできる時間ができたらいいな。 いつも頑張ってるママへ・・・ かけがえのないわが子へ・・・ めぐり合えたことに 『ありがとう』
2012年01月14日
2月は スクラップブッキング ですかわいかった赤ちゃんの頃の思い出話をしながら、みんなで楽しく作りましょう ※こちらは見本です。デザインは変わります。 日時 : 2月16日(木) 10:00~12:00 場所 : 青少年の家 和室⑤⑥ 持ち物 : 赤ちゃ...
2012年01月13日
1月のありがとうのへやは、お話会でした残念ながら会員さんの出席は少なかったのですが、ブログを見て来てくださった方などなど・・・たくさんの方が参加してくださいました。講師にお呼びしたのは『ももうさ助産院 くらみゆかりさん』そう、あの くらみさんお話してく...
2012年01月04日
あけまして おめでとうございますお正月はいかがお過ごしでしたか?帰省した人、旅行に行った人、家でのんびりした人・・・また、お話きかせてくださいねちなみに私は、珍しく(?)家族揃ってのんびり過ごしました。子どもが大きくなると、土日も何かと用事が増えて、意...
2011年12月21日
こんにちは、わたなべです。毎日寒いですね~みなさん風邪ひいてませんか?今年はホワイトクリスマスになるらしいですよ。楽しみですねさて。先日お知らせした1月のお話会について、少し補足を・・・まず、お話に来てくださる くらみゆかりさんのこと・・・ くらみさ...
2011年12月12日
みなさん、こんにちは。今年も残すところ、あとわずかですね今年4月から始まった ありがとうのへやは、12月現在で会員が17人になりました毎月みなさんとお会いするのを楽しみに、そして、みなさんからの「楽しかった!」の言葉を励みに、私たちもこの活動を通じて、たく...
2011年12月11日
報告が遅くなってすみません12月のありがとうのへやは、ドライフラワー・アレンジメントでした♪まずベース作り それからお花を自由にアレンジ みなさん今回も真剣ですこの絵は、水引の形を悩んでます。。 こんなに素敵に...
2011年11月20日
11月のありがとうのへやは、パステル和アート体験でした♪それでは、みなさんが黙々と描いている様子をご紹介☆まず描いたのは、まるまるがいっぱいの絵です(^◇^)それぞれ好きな色のパステルを選んで、利き手と反対の手で描いていきます。初めの1色は、みなさんすっご...
2011年10月22日
12月はドライフラワー・アレンジメントです。お正月飾りを作りたいと思います。生花のアレンジとは、また違った味わいを楽しめるドライフラワー。たくさんの方の参加をお待ちしています。日時 :12月8日(木) 10:00~12:00場所 :青少年の家 和室①②持ち物...
2011年10月22日
10月のありがとうのへやは、ランチ会でしたホテルでのランチバイキングを予定していましたが、やんちゃ盛りのお子ちゃまの参加が多かったので、急きょ、プレイルームのあるお店に変更おじゃましたのは、有玉毎日ボウル隣にある【ピザ クルーズ】さんですひろ~いプレイ...
2011年10月16日
みなさん、こんにちはめっきり秋めいてきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。文房具店には、来年のカレンダーやスケジュール帳が並び始めましたね。今年も残すところ2か月弱ですが、焦らず騒がず、清々しい季節をぜひ楽しみましょうさて、11月は、パステル和アー...
2011年09月19日
こんにちは、わたなべです。暑い日が続きますが、みなさんお変わりありませんかくれぐれも熱中症&体調管理に気をつけてくださいねそうそう浜松聾学校の運動会は10月1日(土)です。雨だったら翌日の10月2日(日)。実は。私の誕生日も10月2日なんですよぉいや~...
2011年09月16日
夏休み明け、はじめての活動は絵手紙でしたまず、基本的な筆の持ち方から教えてもらい、線や文字を書く練習からはじめました。絵手紙を描くときは、筆の上の方を持ち、筆先を垂直にして紙の上に描いていくそうです脇を閉めずに、腕をプルプルさせながら、みなさん頑張って...
2011年09月02日
みなさん、こんにちは♪子どもたちは2学期が始まり、ママたちはホッと一息ってところでしょうか。空も少し、秋めいてきましたね(^^)さあ、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋です♪早速、9月のありがとうのへやは、絵手紙体験です(^◇^) こんな感じで、パパや自分の親や...
2011年08月19日
ありがとうのへやのお楽しみ会には、たくさんのご参加ありがとうございました様子をざっと報告したいと思いますまずは、遊びの玉手箱さんによる『パネルシアター』です手遊び、パネルシアター、ブラックシアター、腹話術、工作と、たくさんの出し物をしていただきました ...
2011年08月06日
こんにちはみなさん、お変わりなくお過ごしでしょうかさてさて8月18日(木)のお楽しみ会♪たくさんの申込み、ありがとうございますありがたいことに、予定していた定員をオーバーする申し込みをいただきましたので、締め切らせていただきました私たちスタッフは、当日...
2011年07月17日
毎日、暑い日が続きますねさて今日は、「海洋天堂(かいようてんどう)」という映画のお知らせです自閉症のひとり息子を持つ父親が、自分の余命がわずかだと知らされた時、何を考え、何を残していけるのかー?万が一、その父親と同じ立場に自分がなってしまったら、愛する...
2011年07月07日
7月のありがとうのへやは、アロマ体験浜北区から先生をお迎えしました体験の内容としては・・・20本のボトルから無造作に1本のアロマを選ぶと、現在の精神状態を表すものだったりまた、20本のアロマを1本づつ嗅いで、好きな香りか嫌いな香りに分け、その中でも1番好...
2011年06月03日
6月2日の、ありがとうのへや『ラベンダー摘み』は残念なことに・・・大雨ごめんなさい、私と佐藤さんは最強の雨女のようですメインイベントだったラベンダー摘みは中止でも、お店で前日にラベンダーを摘み取ってくれていて、ラベンダースティック作りをすることができま...
2011年05月27日
今年の梅雨入りは早いですね小さなお子ちゃま達は、外遊び出来ずに退屈でしょう家の中はジメジメで、この時期ってホント憂鬱ですよね~でも!こんな時こそ雨を楽しんじゃいましょう葉っぱから流れ落ちる雫の動きや、水たまりに映る自分の姿etc・・・子どもならではの発見...
2011年05月19日
5月17日のビーズアクセサリー教室に、たくさんのご参加ありがとうございました(^-^)スタートと同時にみなさん黙々と・・・ 夢中になって作っていました(^^♪ 一方、子どもたちは・・・ おばあちゃん(!?)と遊んで楽しそう♪ 仲良くお...